ヒマつぶし情報
2020.11.26
#05 【2gether編】\顔がルーブル美術館/今、タイが熱い!!
\顔がルーブル美術館/Twitterで10万RT越え!今、タイが熱い!!

สวัสดีค่ะ !!
さぁ今月もやってまいりましたー!
当初のタイトルをやっと回収だあああ!!!!
第5回目の今回は、満を持しての
\\ 2gether the Series //

WOW !! WOW !! YEAH !!!! 5555 !!
すみません、すみません、ちょっとテンションが上がりすぎました…。
タイBLにハマった方々の多くが、ご存じであろう『2gether the Series』を紹介する時がやってまいりました!!
え、まだ見てないって? OK,OK! これから見れば大丈夫!!
タイBL旋風を巻き起こした立役者
今年の3月下旬、突如Twitterのトレンドに現れたタイ語とイケメンの画像。
「このイケメン誰!?」「何か日本のトレンドにタイ語あるんだけど、ナニコレ!?」ってなってたのは、記憶に新しい。
タイBLを知らないオタク & 一般人が軒並み困惑してたのは、タイBLに片足突っ込んでいた or 全身どっぷりだった方々には、色々な意味で笑いを堪えるのが大変だったかもしれない。
世は、おっさんずラブがバズっていた頃。
おっさんずラブの続編だったか映画だったか…。
とにかくそのあたりの頃だ。

今まで敬遠されがちだった『BL』という物への敷居が、良い意味で下がった瞬間でもあったように思う。主観だけれど。
あの頃は新参者ながら、タイBLにどっぷりだった私。おっさんずラブはまだ見てないので、そのうち見たいと思う今日この頃。
タイBLドラマ「2gether」予告編(日本語字幕)
あの頃、ちょうどリアルタイムで放送していた事もあって、放送日になるとTwitterが2gether関連のTweetで埋まり、タイムライン(以後TL)がまるで追えない。
今と違ってYoutubeの字幕が誰でも付けられた事で、数日後には有志の方が日本語字幕を付けてくれていたのも大きかったかもしれない。
2getherの字幕で一番印象に残っているのは、のちに紹介する『○○○○揉ませて』と、
『アタック、驚きの白さ』
「???」
当時、違うドラマを見ていたので2getherをリアルタイムで追っていなかった私。
どういう事なの???タイが新日国家なのは知ってるけど、日本の洗濯洗剤でも出て来たの??
それで洗ったから、着てるユニホームめちゃくちゃ白いんです??とだいぶ困惑した思い出。

趣旨は違うけれど昔、にこにこする動画とかのコメントに動画を見た人のテンションをぶちあげるコメントというか、(もはや芸術に近い気がする)装飾をしてくれる【職人】という方々がいるのだが、それに近い物を感じた。バズツイも然りだ。
元々どういうニュアンスの言葉なのかはタイ語が分からないので何とも言えないが、『アタック、驚きの白さ』それだけで2getherという作品に俄然興味が湧いたのは、私だけではないと信じたい。
当時、見るきっかけをくれてありがとう、ありがとう…… ขอบคุณค่ะ !!(日本語でありがとうの意)
両手いっぱいのスナック菓子の袋
放送当時、一般人のTLにもRTが回りに回って、TLを賑わせたと噂のこの画像と前後の字幕。

タイン(受け)の活動を労って、お菓子を持ってきたサラワット(攻め)の図じゃない。
タインの筋肉質なおっぱいを触りたいサラワット。
『おやつ買ってきたら、揉ませてやる』
冗談半分とは言えタインが言ったもんだから、本当に買ってきちゃったサラワット様。健気か。
作中のサラワットファンの子達も、急にお菓子を持って現れた彼に黄色い悲鳴を浴びせて、活動は一時中断。
一方現実世界では、タインのおっぱい揉む為に、両手いっぱいのお菓子を買って来ちゃったサラワットの可愛さ、健気さに言葉にならない悲鳴を上げ、最終的にTLがおっぱいで埋まる事態。
健全ピュアと聞いていた2gether the Seriesの放送時間中に、TLが『おっぱい』で埋まった時は何事かと思った。

(cr: กูจะจีบมึง จะให้กูไปเล็งใคร | เพราะเราคู่กัน 2gether The Series)
だけど、この時は結局おっぱいは触らせてもらえなかったサラワット。ぴえん。
今後も隙あらば、タインのおっぱいを狙うサラワット。
放送終わる度に視聴者が、母親目線のような呟きを残して静かに萌えの涙を流していた気がする。
กูจะจีบมึง จะให้กูไปเล็งใคร | เพราะเราคู่กัน 2gether The Series
その他にも2getherには、推しに言われてみたい言葉がふんだんに詰まっている。
「お前が落ちるまでキスするぞ」「お前は俺のものだ」とか。
サラワットエキスポとか。(意味は各自で調べてね!!)
タインに向けたラブソングとかね。(付き合ってない)
因みに、タイ語にあまり馴染みのなかった日本人が2getherを見始め、最初に覚えたタイ語は「サラレオ」だとか。
意味は「くそったれ!」とか英語なら「F○○k you」なので、まあ正直あまり使いどころはない。
『使いどころはないけど、覚えたwww』と話題になっていた。
私的には2getherは圧倒的少女漫画感といったところか。
BL作品に免疫ない人でも、見やすい作品なのは間違いないだろう。
友達が『恋に恋する乙女にはもってこいのドラマ』って言ってたけど、一理ある。
何かのEPが日本のTwitterでトレンド入りをして、何も知らない日本人が困惑する事態まであった。
日本人、現地ファンに認知される
この動画がきっかけとまでは言わないけれど、この辺りから現地のファンの人たちの多くが日本人の存在を認知し始めたのかもしれない。
日本人にも人気だよ!って紹介してくれてありがとう!と思う反面、まさか自分のTweetが翻訳されて紹介されるなんて思ってもいなかった日本人、大慌て。
妄想垂れ流し、フォロワーしか見てないだろうと思って気ままに呟いていた他人やリア友にはおおよそ見せられない破廉恥、醜態染みたTweetを一斉に削除 & 鍵アカの作成。
対策が早い、日本人。でもそれは国民性故の対応であって、閉鎖的になりたいわけじゃない…と思うので、悪く思わないでほしい。
((日本語字幕)อ่านคอมเมนต์คนญี่ปุ่น ช่างสรรหาคำมาอวยสุดๆ | เพราะเราคู่กัน 2gether The Series | KungZapf)
流石オタク・やおい文化を生んだ日本。
推しを誉める言葉選びが逸材すぎるんだ…ww
サラワット役、Bright君のお顔が「国宝級」とか「ルーブル美術館」とか、タイや他の国でも推しを形容する言葉は存在するのかもしれないけど、日本は逸脱してるような気がする。

(左cr: bbrightvc)
でも分かる。お顔がめちゃくちゃ良い。この記事を書くにあたって、彼の画像を見直していたのだけれど、どれも顔が良い。
人間だもの。多少、写りの悪いのがあったっていいじゃない?一個もない。どゆことなの???
日本人、公式に認知される

確かこの頃だったと思う。
日本でのタイBLフィーバーで、ついにSOTUSや2getherのドラマを制作しているGMM TVから日本人の存在が認知されました。
Twitter上でGMM TVの社長さんを始め、制作サイドの所謂お偉方から日本語で「応援ありがとう」ってメッセージが発信されて、ドラマの枠を超えてタイBLファンが歓喜に肩を抱き合って、推しに課金する意思を一層固めた瞬間でもあったかもしれない。

タイBL続々と日本進出
すでに出版済みの2getherを始め、来年も退屈せずに済みそうで今からニヤニヤが止まらない。
角川書店さんより、来春から続々と連載開始 & 発売のお知らせが発表されましたね!!!
わーい!!やったね!!
ずっと待ってたー!
タイ沼にハマった日本人が、ずっと心待ちにしていたタイBLドラマ原作小説の日本語翻訳版。
そして、コミカライズ化するものも!
SOTUSなんかはドラマよりではなくて、原作よりの作画も公開されてて、続報が今から待ち遠しくてたまらない。
詳しい情報は、KADOKAWAタイBL公式TwitterをCheck!!

(cr: KadoThaiBL)
当店にも入荷出来ないかなぁ…。頑張ります!!(笑)
気ままに書いていたら…
いつもの如く気ままに書いていたら、意外と長くなりそうなので、今回はここまで!
次回は2getherの魅力を、オタク目線でもっと掘り下げていきたいと思います!
ほら…、サブCPも語りたいし、特別編もあるし、FMもあったじゃないですか…。
あと、彼ら個人の事とかね…?
まさか、2回に分かれるとは思わなんだ…。

この記事の中の人。
千葉ニュータウンのヴィレヴァンスタッフ。
Twitter:@vv_chibaNT
派手髪にしだした事で、ちっさいヤンキーと言われるが実際はただの引きこもりオタク。
恐くないぞー。
ずぼらなので、大体すぐ色落ちして金髪になる。
2次元・2.5次元・声優・実況者・タイBL
その他、色々手を出してるタイプのオタク。
おかげで時々、好きが過ぎて発狂している。
好きな物を好きな時にマイペースにがモットー。
ヴィレヴァンでタイ商品扱えないか、日々模索中。